【演奏会】柴田欽章 ヴァイオリンリサイタル ピアニスト:三宅麻美

2017年8月6日 (日) 東京芸術センター 天空劇場
開場:15時30分 開演:16時  北千住駅西口徒歩7分
柴田欽章 ヴァイオリンリサイタル  ピアニスト: 三宅麻美
メンデルスゾーン ヴァイオリンとピアノの為のソナタ へ長調
ベートーベン ヴァイオリンソナタ 第10番 へ長調
リヒャルト・シュトラウス ヴァイオリンとピアノの為のソナタ 変ホ長調
http://www.art-center.jp/tokyo/image/0806Recital.pdf

【演奏会】ベートーヴェン  ヴァイオリンとピアノのためのソナタ全曲演奏会 第3回

 

 

 

 

 

 

 

2017年5月2日
韓国・光州 Kumho Art Hall
ベートーヴェン  ヴァイオリンとピアノのためのソナタ全曲演奏会 第3回
ヴァイオリンとピアノのためのソナタ第10番、ピアノ三重奏曲第7番「大公」
ヴァイオリン:キム ドヨン  チェロ:キム ジェジュン

Concert at Ablecenter

 

 

 

 

 

 

 

2017年2月21日(火) 韓国・水原
Concert at Ablecenter
プロコフィエフ・ヴァイオリンとピアノのためのソナタ第1番 作品80
ラヴェル・マメールロワ 他
共演 柴田欽章、キム ドヨン、永易理恵

Ensemble Berliana

 

 

2017年2月19日(日) 韓国・光州 Kumho Art Hall

Ensemble Berliana
プロコフィエフ・ヴァイオリンとピアノのためのソナタ第1番 作品80
ラヴェル・マメールロワ 他
共演 柴田欽章、キム ドヨン、永易理恵

Dream Concert

 

 

2017年2月14日(火) 韓国・水原
Dream Concert
モーツァルト・ピアノとオーケストラのためのロンド ニ長調 K.382
協演 水原ユースオーケストラ

『音楽の友』2017年2月号《ハンマークラヴィーア》

『音楽の友』2017年2月号 167ページ「Concert Reviews」に、2016年12月3日の《ハンマークラヴィーア》について「…今年国内で演奏された同曲のトップのレヴェル」との批評が掲載されました。(筆者:音楽ジャーナリスト 上田弘子氏)

 

 束京藝大、ベルリン芸大、イモラ国際ピアノアカデミー等で研鑽を積んだ三宅が2010年から開始した「ベートーヴェンピアノソナタ全曲演奏会」の第8回。三宅の、いつ何を聴いても感心するのが読譜の深さ。徹底解析からの音価と打鍵は正確無比で、そこには作曲家への深い尊敬があるため、音楽の方から正解を指し示してくれているよう。その正解を三宅は敬愛の技術でキャッチし、最初の《3つの選帝侯ソナタ第3番》から高い精神性と成熟のウィットで奏す。べートーヴェン幼少期の作品だが随所に先見の明のある楽想を、三宅はセンスの良い緩急で創る(特にⅡ)。「ソナタ第27番」ではロマン派初期の趣が心地良い。奏法、ペダリングも熟考で、当時の楽器をも想起させる巧さ。そして《ハンマークラヴィーア》の「ソナタ第29番」。よくぞここまで! というほど楽譜は読み込まれ、そして咀嚼されているから恐れ入る。良く整理された和声と進行(Ⅰ)、知的なリズム感で聴き手を愉しませ(Ⅱ)、往年のリート歌手の如きドイツ語の音列(Ⅲ)、複雑な構成も死力で対峙(Ⅳ)。好きすぎて演りすぎの感も所々。しかし今年国内で演奏された同曲のトップのレヴェル。
(12月3日・ヤマハ銀座コンサートサロン)〈上田弘子〉

 

ベートーヴェン ピアノソナタ全曲演奏会 第8回

 

 

 

 

 

 

 

2016年12月3日(土)18時開演 ヤマハ銀座 コンサートサロン
ベートーヴェン ピアノソナタ全曲演奏会 第8回
3つの選帝侯ソナタ WoO47 第3番 ニ長調
ピアノソナタ 第27番 ホ短調 作品90
ピアノソナタ 第29番 変ロ長調 作品106
「ハンマークラヴィーア」

やまとでクラシック2016 ~みんなで楽しむ名曲コンサート~

 

 

 

 

 

 

 

2016年11月7日(月) 19時開演
やまと de クラシック 2016 ~みんなで楽しむ名曲コンサート~
三宅麻美 ピアノリサイタル
♪モーツァルト:ピアノソナタ ハ長調 第1楽章 アレグロ
ピアノソナタ イ長調 トルコ行進曲(第3楽章)
♪ベートーヴェン:ピアノ・ソナタ 《悲愴》より
第2楽章 アダージョ・カンタービレ
第3楽章 ロンド・アレグロ
エリーゼのために
ピアノ・ソナタ 第29番《ハンマークラヴィーア》より
第1楽章 アレグロ
♪ショパン:エチュード《エオリアンハープ》
エチュード《革命》
エチュード《別れの曲》
《子犬のワルツ》
《子猫のワルツ》
《幻想即興曲》
《スケルツォ第2番》
会場 神奈川県大和市 やまと芸術文化ホール サブホール

ムドゥン山交流演奏会

2016年9月11日(日) 韓国・光州 光州伝統文化館
ムドゥン山交流演奏会に出演
共演: キム ドヨンほか