『ショパン』2006年6月号「生誕100年のショスタコーヴィチに光!」

生誕100年のショスタコーヴィチに光! 三宅麻美 ピアノリサイタル
3月26日 東京オペラシティリサイタルホール
[文]萩谷由喜子 [写真]長澤直子

 生誕250年のモーツァルトを祝うコンサートは目白押しだが、存命なら100歳を迎えるショスタコーヴィチに因んだコンサートは数少なく貴重だ。その彼の「24の前奏曲とフーガ」と室内楽曲を組み合わせて3回シリーズのコンサートを企画したのが、イモラ音楽院でショスタコーヴィチの権威ペトルシャンスキーに師事した三宅麻美。今回はその第1回で、前半は「24の前奏曲とフーガ」の1~5番、16、17、13、12番。第1番プレリュードは清澄な音色でモノフォニー・ラインをきれいに描いて始まり、フーガは一転して複層ラインがよく整理されていた。第4番も佳演。第16番は曲が長大なだけに聴き手を倦ませず弾ききるのはなかなか難仕事。全曲の核心をなす第12番を最後にもっていく配列は正解。この超難曲までスタミナを維持し、弾きおおせたのはたいへんな精進であったと思う。後半はヴァイオリンの清水醍輝、チェロの長南牧人を迎えてピアノ三重奏曲第2番ホ短調。冒頭楽章では深い悲しみの感情がチェロのフラジョレットをはじめ3者の美しい音で表現され、スケルツォ楽章ではこの作曲家ならではのシニカルな味をみごとに奏出、パッサカリアでの3者の呼吸もよく揃っていた。とかく晦渋な作曲家と思われがちなショスタコーヴィチに果敢に取り組み、光を当てた好企画、次回と次々回への期待が膨らむ。